2025.08.01
「サイレントわきが」とは?原因や特徴、治療法について解説
”サイレントわきが”とは、耳アカは湿っているのに、わきがではない人のことを言います。
では、このような状況になるのでしょうか?
『サイレントわきが』とは?
ワキガの原因はアポクリン汗腺です。
実は、このアポクリン汗腺は持っている人と、持っていない人に対極されます。
どういうことかというと、耳アカが湿っている人はアポクリンを持っている人で、耳アカが乾いている人はアポクリンを全く持っていない人なのです。
じつは、耳アカはアポクリンなのです。
でも、耳アカが湿っている人でも、”私はワキガじゃないわ!“
“おれ、耳アカ湿っているけど、全然臭くないし”
というような方も多くいます。
でも、実はそれ、サイレントわきがなのです。
サイレントわきがの原因は?
アポクリン汗腺は、みみ(外耳道)、わき、乳輪、デリケートゾーンにあります。
耳アカはアポクリン汗腺なので、耳アカが湿っている人は全身(といっても、耳、ワキ、乳輪、デリケートゾーンになりますけど)にアポクリン汗腺があることになります。
では、なぜ臭わない人がいるのでしょうか?
それは
アポクリンの汗自体が臭いわけではないからです。
ワキガのにおいは、アポクリンをエサとして育った菌が作っているのです。
足の臭いも雑菌が臭いの原因だと知っている人は多いと思います。
ワキガも同様のメカニズムです。
だから、この菌の種類によっては臭いが作られない人もいるのです。
腸内に善玉菌、悪玉菌がいることはほとんどの人が知っていることだと思いますが、皮膚にも、汚臭を発生する悪玉菌(悪臭菌)がいることが証明されています。この悪臭菌の繁殖を防止する菌が皮膚の善玉菌です。
耳アカが湿っているのに、ワキガ臭がしない人は、この善玉菌が多い人かもしれません。
もしくは、臭いに気付いていないのかもしれません。
サイレントわきがの特徴は?
じつは、耳アカが湿っていれば”わきが”なのです。
言い換えれば、わきがの原因となっているアポクリン腺を持っている人なのです
臭いがするかしないかは、自分ではわからないことが多いです。
なぜかというと、臭いは慣れてしまうからです。
この例は、口臭で考えると一番わかりやすいと思います。
とっても口が臭くても、気付かずにしゃべっていることはありませんか?
口は鼻に一番近いのに気づかないのです。
これは、すでに自分の鼻で、自分の口のにおいを感じているからわからないのです。
同様に、においのある空間に入った瞬間は、その臭いがわかっても、しばらくすると、その臭いはわからなくなってしまいます。
このようなことを自分の体の臭いに当てはめれば、自分の臭いはわかりにくいということが理解できると思います。
実際、治療に来た人で感じることですが、わきがは、臭いが強いほど気付いていないのではないかと思います。
また、勘違いしている点として、臭いのレベルと、アポクリン汗腺の量が比例していることです。
アポクリンの量が多いから臭いわけではありません。
何回も言っていますが、アポクリンの汗自体は無臭です。
組織で調べてみると、耳アカが湿っている人は、相当数のアポクリン汗腺を持っています。
耳アカが乾いている人はアポクリン汗腺を持っていません。
したがって、耳アカが湿っている人はワキガなのです。
サイレントわきがの治療方法
サイレントわきがの人は、臭いがしないので、気にしなければ治療の必要はありません。
でも、いつにおいが発生するかわかりません。
急にワキガになったという方がいますが、わきがの原因になっているアポクリン汗腺は生まれつき存在しているもので、あとから、できるものではありません。
あなたの持っている皮膚の菌が変化すれば、臭いが発生することになります。
臭いを気にするようであれば、根本的な治療、すなわち、アポクリン腺を除去するしかありません。
ミラドライによる「サイレントわきが」の治療
アポクリン汗腺を除去するには手術するしかないと思っているかもしれませんが、ミラドライで十分アポクリン腺を無くすことができます。
サイレントわきがの人は、アポクリンを完全に除去しなくても十分効果的なので、当院では通常治療(当院では1パス治療といっています)で十分だと考えています。